赤ワインが苦手でも楽しめる!赤玉スイートワインの魅力とは?

生活サポート
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

子供の頃、あなたが想像した赤ワインってどんな味でしたか?

「ワインってぶどうのお酒なんだよ」
そういわれた際に想像したのは

ぶどうジューズに近い味でしたか?

それとも、もっと甘酸っぱい味でしたか?

何れにせよ想像したのぶどうの甘いお酒だったと思います。

ですが実際に初めて赤ワインを飲んだときに私が感じたのは

お、大人の味だ‥

お恥ずかしながら子供舌の私には、苦く‥
なんなら少し苦手‥

私が赤いワインを楽しめるステップにのぼるのは
まだまだ先なのかもしれません‥

そんな時に出会ったのがこのお酒!!
「赤玉スイートワイン」

まさにこれは
『子供の頃に想像したワイン』味のお酒!

今回は赤ワインが苦手な人にこそオススメするお酒を大紹介!!

赤玉スイートワインってなーに?

サントリーが出している
実は販売してから100周年を迎える大人気の一品!

実は実は日本の古いワイン文化を代表する存在として有名。
日本で初めて作られた赤ワインの一つで、特に甘口が人気。多くの人が「これはワインじゃない!」って思うかもしれませんが、実際は赤ワイン!!

フルーツの甘さを活かした造りで、日本の果物文化に影響を受けていて
ぶどうだけじゃなくて、桃や梨の風味も感じられるから、初心者でもとても飲みやすく作られています!

赤玉スイートワイン魅力

果実酒といわれるだけあって赤玉スイートワインは、甘くて飲みやすいから、赤ワインが苦手な人でも挑戦しやすい。

フルーティーな味わいは、デザートワインとしてもぴったり!食事との相性も良いし、特にチーズやフルーツと一緒に楽しむと抜群に美味しいです!

赤玉スイートワインのここがダメ!

  • 甘ったるいと感じる
    甘さが際立つので、ワインらしさを求める人には物足りないかもしれません。
  • 飲みすぎ注意
    飲みやすいからこそ、ついつい飲みすぎちゃうことも。
    お酒をあまり飲まない人には、酔いやすくなる危険もあるので、注意が必要です。

まとめ

子供のころ憧れていた物に、手が触れたような気分になりました!

お酒普段飲まない私でも飲みやすい!

ですがやはりアルコールの味は勿論ありますし、
アルコール度数14%もあるので

ジュースの様にガバガバ飲むのは禁物です!

炭酸水などで割るとより飲みやすいので不安な方は、そちらをオススメします!

普通にスーパや酒屋さんにおいている所もあるので、
お値段もお手頃意価格で手を出しやすいため、機会があれば是非ご賞味ください!

自分に合ったお酒を見つけて、楽しいお酒ライフを満喫しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました