【大人向け!?】『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』水木しげる

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

最初にはっきり言います。

水木しげる100th記念に作成された今回の映画は子供向けではありません!!

血も普通に流れますし顔を顰めるような展開も多々あります。

制作陣もこれに関してはハッキリと「大人向け」と明言しています。

この作品にあるものは

「種族を超えた絆(バディもの)」

「原作へのリスペクト」、「醜悪な人間の業」

「バトルものかと思わせるアクション」

「近年稀に見るようなcv石田彰の糸目キャラ」(ネタ)

そしてないものは

『容赦』『救い』

そう世間で言わしめている『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』を 今回はガチレビュー!

映画視聴前に『墓場鬼太郎』第1話について

原作ファンから映画を見る前に『墓場鬼太郎』第1話「鬼太郎誕生」を見ることが勧められています、が

どっちでも良い!なんなら正直、私は見なくていいと思う

何故なら初見の人には初見の人にしか味わえない驚きや感動があるからです。
いや何詩人みたいなこといってるんだよ、とかじゃなく‥

何故原作ファンの方がオススメしているのかというと、

『それほどまでに、この映画は原作愛とリスペクトから作られている』

というのが『墓場鬼太郎』1話につまっているからです。

でもこの映画の魅せ場はラストだと私は思います。
そのラストを皆様には何の知識なく受けてもらいたい。

たぶんその方がダメージが大きいから‥

ご自身にお任せします。
気になる方はYouTubeから公式で無料公開されているので、そちらからご覧ください。

私からは公式の関係図だけを事前準備として渡しときます‥()

映画を見終わった人には6期1話「妖怪が目覚めた日」がオススメです。

【大人向け】をフルパワーでぶつけてきやがった……

大人向けだからこその制作陣側からの「どうか読み取ってくれ…!」という最後まで説明しない伏線の数々。

そして残酷までにリアルな戦後昭和という時代の日本描写。

何処か、実際にあったのかもしれないと思わせる舞台に‥胸が痛い展開たち

「大人向け」だからこそ触れる事のできた物の数々を出来るだけ詰め込みました!!!と胸をはって出された作品でした。

そしてラスト怒濤の展開

せっせかと積み上げてきたジェンガが最後の最後で蹴っ飛ばされたような展開。

そこに希望を見いだせるかは貴方次第。

頼むからEDまで席を立たずに見てくれぇ!!!!

そこまでがこの映画だから!!!!(泣)

お願い!!!座ってて!!!!!(号泣)

映画後の水木がどうなったか分かる続編がある!?

水木しげる100th記念に制作されたNetflix限定の令和ver
『悪魔くん』

10話「祝事」にて主人公達の隣に座る目元に傷のある老人の姿。

その老人のこそが歳をとった今作の「水木」の姿。

鬼太郎に関しても触れる描写が…!?

是非とも興味のある方はNetflixへ

映画入場者特典がトドメ

こちら映画視聴後に見ることが公式からもオススメされています。

そう、公式からオススメされているんです。

やってくれたな公式!!!!!

映画視聴後にこれをみて『容赦』が無さすぎて号泣してしまいました。

やるなら徹底的にやるという公式の本気を感じます。

まとめ

戦後特有の憂鬱とした昭和の世界観や、そして閉鎖的な村の因習

そして鬼太郎にとっての二人の父親

豪華な声優陣による鬼気迫る演技。

決して万人受けではない、しかし限りなく万人に寄り添ったアングラとは言わないまでも その中でも光のような作品。

色々と思うことは多種多様だとは思いますが、「作品を楽しもうと思ってきた方には損をさせない」そんな作品だと思いました!

ただでさえ語彙力のない自分がこの作品の魅力全てを皆様にお伝えて出来ているとは思いませんが、少しでも興味が芽生えて下さったのならこれ幸いです。

100thなので制作陣の鬼太郎愛への気合いがちげぇ

この記事を読んだ方にはこちらもオススメ!
【調布】鬼太郎観光地オススメ7.5選⁉~妖怪めぐり~

ゲゲゲの謎では映画音声ガイド隠れ妖怪の場所等といった細かい情報が知れちゃう‥?!
【3分で出来る!】無料で映画音声ガイドのやり方【超簡単】

公式アプリがあるのでそちらも要チェック!
公式アプリについて

コメント

タイトルとURLをコピーしました